ようやく、先日26日の練習で台本の完成版、製本作業を行いました。
これで、正式に「台本、覚えてね」と言えます。
うん。
雪が降っている時から練習するって、最近6回の公演ではなかったはずなので、どう進めていいものか、気ばかり焦ったりしています。
はい。
一番上のページに予定の役者を掲載しておりますので、それからもわかる通り、今回は(も)天体組、常連の千田さんにプラスして、新戦力の小島君(映像部②より参加)、菅原さん、ワイヤーの昆野さんと、初めてお芝居をするメンバーの活躍が大変楽しみです。
こんな言い方するとアレなんだけど、よく見てる役者より、初めてみる役者さんって、やっぱり新鮮で、それだけで、公演にはプラスだと思うのです。
初めて対戦する投手の持ち球がわからない、みたいな…
ま、その前に天体望遠鏡のお芝居自体、初めまして…のお客様が多いと思うので、そんな心配は杞憂もいいところなのですが…
昨日、あらすじを、一番上の記事に追加しました。
あらすじだけ読むと、かなり、「重い」感じもするわけですが、そんなことは全然ないので、その辺の工夫、今後必要だな…と思いました。
だってさ、「現実」が重くて、厳しくて、そんな時、お芝居でも同じもの見たくないよね。
きっと。
そもそも、同じことやって、現実は超えられないでしょう。
だから「演劇」が、「創作」が入り込む余地があるのだと、信じて、がんばるぞ!
おう!
川辺
PR